昔使っていたGalaxy
想定外の安値買取査定に衝撃 2023/4/20の発売日から使ってきたドコモ版Galaxy S23 Ultra SC-52Dを、リユース店に査定に出した。事前にWebページで買取価格を確認して10万円近い金額を予想して、だ。 ところが、査定結果は「傷あり」で7万円台。…想定より2万…
93日ぶりの更新配信も「品質改善」でOSアップデートは次回以降 ドコモ版のGalaxy S23 Ultra SC-52Dに通算9回目のソフトウェア更新が2024/10/30から配信された。前回の配信は2024/7/29で、93日の間隔が空いた。Galaxyでは、更新間隔が3か月空くとOSアップデー…
55日間隔で8回目のソフトウェア更新 ドコモから発売されたGalaxy S23 Ultra SC-52Dに通算8回目のソフトウェア更新が、2024/7/29から配信されている。前回の配信が2024/6/4なので間隔は55日と前回と大差は無い。 ドコモのWebサイトに掲載されている改善される…
セキュリティパッチの更新のみの定期更新 2024/6/4から、ドコモ版のGalaxy S23 Ultra SC-52Dに発売以来7回目のソフトウェア更新の配信が開始された。前回の更新はGalaxy AIが利用可能になった2024/4/18だったので、間隔は47日とやや短めのスパンといえる。 …
2024/4/18から2023年モデルのGalaxy S23 Ultra SC-52Dに発売以来6回目のソフトウェア更新が配信され、2024年モデルのウリであるGalaxy AIによる各種機能が実装された。ソフトウェアアップデートの新類型? ドコモのソフトウェアアップデートには4種類ある。…
10か月使った純正Leather Caseはどう変化したか Galaxy S23 Ultra用に昨年5月から使っているSamsung純正のLeather Case(製品名:Galaxy S23 Ultra Leather Case)は、デザインも触感も満足いく製品である。私が丁寧に扱っているとはお世辞にも言えずポケッ…
Android 14更新後初のアップデート 2024/2/13から、ドコモ版のGalaxy S23 Ultra SC-52Dに発売以来5回目となるソフトウェア更新の配信が始まった。前回のアップデートは、昨年12月のAndroid 14へのOSアップデートで、それから70日の間隔が空いた。今回のアッ…
OSアップデートは3か月ぶり突然に ドコモ版Galaxy S23 Ultra SC-52Dに2023/12/5からAndroid 14へのOSアップデートの配信が開始された。発売以来、4回目のソフトウェア更新で、わずか19日間隔で実施された2023/9/4の3回目更新からは実に3か月の間隔が空いた。…
19日間隔の超短期間連続アップデート ドコモ版のGalaxy S23 Ultraに発売以来3回目のソフトウェアアップデートの配信が2023/9/4から開始されていた。前回のアップデートの配信開始日が8/16、わすか19日しか空いていない。定期的にアップデートの有無を確認し…
セキュリティパッチレベルが2023/7/1付に更新 2023/8/16からドコモ版のGalaxy S23 Ultra SC-52Dに、発売以来2回目のソフトウェアアップデートの配信が始まった。前回配信は2023/7/5だったので1か月超という比較的短い期間で更新された。 今回も「品質改善」…
発売から77日目の更新開始 ドコモから発売されているGalaxy S23 Ultra SC-52Dに、初めてのソフトウェアアップデートの配信が2023/7/5から開始された。2023/4/20の発売日から77日目、2か月超を経ての初アップデートだ。4種類のうち、今回は「品質改善」にあた…
実はこちらが本命で… Galaxy S23 UltraにはSpigenのケース「シン・フィット」を装着したが、当初からSamsung純正のLeather Caseが気になっていた。ただ、11,000円と高めの価格が自分を躊躇させていた。 そんな折の2023/4/14に配信されたメールでSamsung Memb…
Galaxyの店頭即日修理をドコモショップで Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bとお別れする前の出来事である。 実はしばらくの期間、画面を傷つけた状態で利用していた。動作はもちろん日常の使用に支障が無かったのでそのままにしていたのだが、この状態ではリユー…
Spigenのシン・フィットを選択 Galaxy S23 Ultraのボディを守るケースには、Spigen(シュピゲン)のシン・フィットを使うことにした。本体発売前にAmazonで購入した価格は2,490円。 Spigenのケースは、今もiPhone SE (第3世代)でリキッド・エアーを使ってい…
事前予約していたGalaxy S23 Ultra SC-52Dを、予定どおり発売日に受け取った。まずは開封と初期設定から始めていく。 器用にまとめられたパッケージ これまでのSシリーズの外装箱は「S」の文字や型番を強調するものだったが、今回は製品名がシンプルに記され…
購入予約をしていたGalaxy S23 Ultra SC-52Dについて、購入手続きが可能になる「予約商品入荷のご連絡」メールが発売3日前の2023/4/17 午前10時に届いた。 さっそく購入手続きを進めていこう。 カンタン手続きは一括払いに非対応 メール中のリンクを開くとド…
2年ぶりのメインスマホ機種変更 NTTドコモから、2023/4/20に発売されるGalaxy S23 Ultra SC-52Dの購入を予約した。 現在のメイン機Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bを2年間使ったので別ブランドを選択したい気持ちからXiaomi 13 ProやVIVO X90 Pro∔などのレビュー…
Android 13へのアップデート後初の更新 2023/3/13から、ドコモ版のGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来13回目のソフトウェア更新の配信が開始された。前回は2022/12/19に行われたAndroid 13へのOSアップデートを含む更新で、あれから3か月以上の間隔が空い…
1年8か月目で2回目のOSアップデート 2022/12/19から、Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来12回目となるソフトウェア更新の配信が行われている。今回のアップデートは、Android 13へのOSバージョンアップで、2021/4/21の発売時点でAndroid 11だったOSが2回…
セキュリティパッチ更新のみを実施 GalaxyS21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来11回目のソフトウェア更新の配信が2022/10/31から開始された。前回のアップデートはVoLTE使用可能アイコンが削除された2022/9/14だったので1か月半の間隔が空いている。 今回のアップ…
「VoLTE使用可能」アイコンが削除 ドコモ版のGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに2022/9/14、発売以来10回目のソフトウェア更新が開始された。アップデートの種類は「品質改善」でドコモのWebサイトでは「改善される事象」は以下の4項目と記されている。 注目すべ…
定例の隔月更新が淡々と配信 2022/7/12、Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来9回目のソフトウェア更新の配信が開始された。前回が2022/5/16だったので約2か月間隔の通常ペースで行われており、ドコモのWebサイトで「改善される事象」を見てもAndroidセキュ…
2021/4/22の発売日に入手したGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bをしばらく継続して使うことにした。 2022/5/11には、2022年夏モデルとしてXperia 1 IVやAQUOS R7などをドコモが発表しているし、後継機のGalaxy S22 Ultraは2022/4/21に早々と発売されたが、スペック…
■「各種機能を追加します」というアップデート 2022/5/16からドコモ版のGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来8回目のアップデートの配信が開始された。前回アップデートの配信開始が2022/3/15だったので2か月の間隔が空いている。 今回のアップデートも「品…
■Android12アップデート後の初更新 ドコモから発売されているGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来7回目となるソフトウェア更新が2022/3/15から配信された。更新の種類は「品質改善」で、2022/2/9から開始されたAndroid12へのOSバージョンアップ後初めての…
■更新日程はGalaxy Membersアプリから発信 ドコモから発売されているGalaxy S21 Ultra 5G SC-52BへのAndroid 12へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新が2022/2/9から開始された。ソフトウェア更新自体は2021/4/22の発売以来6回目で、前回は2021/11/1…
■ディスプレイが壊れた! Galaxy S21 Ultra 5Gをポケットから取り出したら、画面上部に線が走って正常に表示しないことに気づいた。何度か電源キーを押しても状況は変わらず何も映らない。 あー、やってしまった! 直前に落下させた記憶はない。どこかにぶつ…
■1か月半ぶりの更新配信 2021/11/1からGalaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに発売以来5回目のソフトウェア更新の配信が開始された。前回2021/9/16から1か月半の間隔が空いた。今回も「品質改善」の更新で、ドコモのWebサイトに掲載された「改善される事象」は、セキ…
■変更点少なめのアップデートに見えますが… Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに対するソフトウェア更新が2021/9/16から開始された。ドコモ版のGalaxy S21 Ultra 5Gは2021/4/22に発売された後、初回こそ6/21と2か月の間隔が空いたが、その後は7/20、8/16、そして今…
■発売以来3回目の更新も「品質改善」 Galaxy S21 Ultra 5G SC-52Bに、2021/8/16から3回目のソフトウェア更新の配信が開始された。週明け月曜日とは言え、お盆期間中の配信開始で実のところ私は数日間見逃していた。 今回もアップデートの種類は「品質改善」…